動画 両手取り天地投げ

両手取り天地投げは、合気道だけでなく、その源流・大東流合気柔術においても代表的な技の1つです。

右手、左手、踏み出す足の3点がすべて重要な役割を持ち、且つ同時に統一体で操作して極めます。但し、まだ慣れないうちは丁寧に一つ一つ動きを確認しながら稽古しなければ、雑になってしまいます。

逆半身で構え、前に出ている足の側の手が地を指し、後ろの足側の手が天を指し、崩したところで後ろ側の足を相手の後方に進め、天の手を返して入身投げのように投げます。残心も大切です。

構え: 逆半身
天の手:脇をしめて人差し指で真っ直ぐに天を指さすイメージで合気上げ
地の手:同じく脇をしめて、掌を返して地に向ける、隅落としのようなイメージ