02-27-2025 二級審査技

2月最後の稽古は、新規入会1名と出稽古も含めて7名でした。久しぶりに少し気温が上がったのでいつもよりも寒さを感じずに稽古できました。

新規入会の方は他流の合気道道場で二級まで取得しているとのことで、修練状況を確認する意味もあり、今回は合気会の二級審査技からかいつまんで全員でやってみました。
まずは正面打ち第一教、入身投げ、肩取り第二教などの基本技を。以前の道場とは異なる部分が大いにあるにもかかわらず、当塾のやり方に対応して稽古する姿を見るに、それほど時間がかからずに馴染んでもらえそうだと感じました。
何事も慣れたことに修正を加えるというのは、細かな神経を使うものですし、そこに飛び込むこと自体、勇気の要ることだと思います。そういえば、私たちも合気道の黒帯になってから大東流合気柔術の門を叩きましたし、さらにそこから別の道場に移った経験があります。そのような時に必要なのは謙虚さと素直さに尽きます。
今回、他流から移籍してこられた新しい仲間の勇気と情熱に対して、私たちもしっかりと応えていきたいと思っています。

以前にも経験者が入会してきたものの、仕事のために数回しか稽古に参加できずに退会したので、今回こそは頭1つ先を進む存在の登場で、当塾生え抜きの稽古生たちが良い刺激を受けてくれればと期待しています。

  • 正面打ち第一教
  • 正面打ち入り身投げ
  • 肩取り第二教
  • 両手取り天地投げ
  • 呼吸投げ 片手取り転換
  • 呼吸投げ 片手取り足払い

体験稽古・新規入会 随時受付け中