3/13も7名での稽古でした。冬とは思えない暖かい日で、久しぶりに汗をかく稽古ができました。まだ1年目の稽古生が多い当塾、昨年と比べるとだいぶ稽古らしい稽古ができるようになってきました。これからますます暖かくなっていきますので、合気道の全身運動で体内の水分が入れ替わることによって新陳代謝がアップし、どんどん免疫力が高まっていくことと思います。
今回は正面打ちを行いました。
最近強化している小手返しと回転投げ、それに今後は毎回やっていきたい座り技も取り入れました。合気会では正面打ち回転投げという外回転がメインです。回転投げまで自在にできるようになると、ようやく基本技はほぼ網羅したことになります。
呼吸投げは「呼吸を合わせる」という言葉があるように取りと受けのタイミングが重要です。そこが難しい部分なのでまだ形だけという人も多いのですが、まずは形を覚えることが先決ではあるので、今後も励んでいきたいと思います。

正面打ち
- 第一教
- 小手返し
- 外回転投げ
- 座技第一教
- 呼吸投げ 内に入り投げる
- 呼吸投げ 手刀で斬り落とす
- 呼吸投げ 抱え投げ