10-09-2025 免状授与と諸手取り

10/9は、怪我による見学(稽古中の怪我ではなく)が2名+10名の参加でした。客観的に見ることで学べることもたくさんあるので、故障中でも見学は大歓迎です。

この日のテーマは、諸手取りの正面から入身して展開する技で、まずは既存と新規の道場生二手に分かれてもらい、新規の人たちには体捌きに慣れてもらい、既存の道場生には三教の立技・座技の両方に取り組んでもらいました。
その後は一教や入身投げ、四方投げなど、新人稽古生が慣れてきた基本技を中心に、先輩と新人のコンビで稽古してもらいました。新規道場生が急に増えたので、既存の人たちがどうかなと様子を見ていると、皆同様にとても懇切丁寧に教えていて、その姿に、短い間に成長してくれたものだと温かい気持ちになりました。

さて、8月に審査を行い、4名がそれぞれ2級、4級、5級に昇級しました。合気会より免状が届いたので、この日は授与を行いました。
また、新規会員登録によって会員証の届いた人も多く、同門の仲間が増えたことを実感しています。
後から入門してきた人でも、ベクトルの方向を間違えずに集中して稽古に励むことによって、意図せず先輩以上に進んでいけるのが武道の世界です。今回、熱心に稽古する道場生が入ってきたので、今後が楽しみです。

諸手取り

  • 第三教(立・座)
  • 第一教
  • 入身投げ
  • 四方投げ
  • 転換~呼吸投げ
  • 呼吸投げ 振り切って投げる

体験稽古・新規入会 随時受付け中