12-26-2024 昇級審査と稽古納め 12/26は年内最後の稽古で、久しぶりに中学生の稽古生も参加して8名でした。この日は先週病欠だった稽古生の五級の振替え審査日でもあったので、4名に受けを代わる代わる担当してもら […] 続きを読む 12/29/202401/12/2025日々の稽古
12-19-2024 昇級審査についての所感と片手取り呼吸投げ 横浜は数日前から冷え込み、12/19は朝から初雪がちらつくほどの寒さでした。この日、2名の昇級審査の予定でしたが、1人は体調を壊したとのことで、1名のみの実施となりました。他の […] 続きを読む 12/22/202401/12/2025日々の稽古
12-12-2024 五級審査技の復習と正面打ち呼吸投げ 12/12の稽古では、翌週に2名が五級審査を控えていて、他にもまだ無級の人が居ることを考慮して、五級の審査技の復習を行いました。このところ二教や三教の強化に励んでいたので、久し […] 続きを読む 12/15/202401/02/2025日々の稽古
12-05-2024 片手取り 12/5はレギュラーメンバーが全員参加で、8名での稽古でした。当塾の仲間は、休会中の会員も含めると11名に増え、このうち未成年を除いた10名で来週は懇親会を設けることになってい […] 続きを読む 12/07/202412/07/2024日々の稽古
11-29-2024 両手取り 四方投げの修正 通常は木曜の夜に稽古をしていますが、都合が悪かったため金曜に振り替えての稽古でした。そのせいか参加者が少なかったので、今回は時間をかけて丁寧に二教と三教、そして四方投げの精度を […] 続きを読む 12/02/202412/02/2024日々の稽古
11-21-2024 肩取りと、術理の理解の重要性 だいぶ寒くなってきましたが、稽古するにはちょうど良いくらいの気温になってきました。11/21の参加者は6名だったので、細かいところもしっかり確認することができました。 苦戦しな […] 続きを読む 11/23/202411/23/2024日々の稽古
11-14-2024 横面打ちのまとめと、初級の受身に関する所感 11/14は、前週に続き横面打ちをテーマに、代表的な3種類の初動の捌き方を確認する稽古を行いました。 横面打ちの初動における取りの捌き方で、押さえておくべきは3種類です。 正面 […] 続きを読む 11/17/202411/17/2024日々の稽古